おにかにと

日々の出来事、思ったこと、面白かったこと

トゥルーマンショーと自意識の話

昨日の夜は、ジムキャリートゥルーマンショーを見た。

最近連日報道しているテラスハウスのニュースきっかけで知った映画だったけど、疑問視されているリアリティショーについて描かれているとの事で気になったのがきっかけ。

 

Netflixでのジャンルはコメディってなってたけど、視聴してみたらホラーだったな、すごい面白い映画だった。

 

人生をコンテンツとして消費されているトゥルーマン。不自然さに目を瞑れば幸せと言っても良いのかもしれないけれど、それは本当に幸せなのか見ていて不安になる。確かにプロデューサーの言う通り外の世界に比べれば不幸では無いのかもしれない、ただそれは本当に生きていると言えるのかって考えたら、やっぱり疑問だ。最後は笑って外の世界に旅立ったトゥルーマンだったけど、視聴者は誰も彼の人生に責任は持たないし、何も気にかけちゃいない。ジムキャリーの人柄で明るくまとまってはいるけれど、全体的に怖い雰囲気のまま終わった。これが20年前に作られた事に驚き。自分の世界は、とても小さい事を改めて知った。

 

仕事については、在宅勤務が解除されて1週間。

事務所の空気はコロナってなんだっけ?みたいにゆるい空気になっている。以前と違うのは、みんながマスクをしている事と会議がなくなったことくらいか。

 

通勤に関しては、ラッシュを避けたいのでコロナ前と比べて1時間程度早く出社している。通勤電車の人は確かに増えたけど、以前と比べたら少ないのは確かで、割と快適に過ごしている。(6/1からは増えそうな気がする。)

 

1時間早く出社するので1時間は早く帰る。同僚含めてみな仕事している中で帰るのは少し気が引けるけれど、家族で夕飯を食べるためには必要なこと。毎日、強い気持ちで退社している。

 

最初のころは気になって仕方無かったけど、1週間続けたので今は少し慣れてきた。気づいた事として、みんな他人のことは気にしていない。結局は早く帰ろうが終電まで働こうが、誰もあんまり気にかける人はいないし(上司も!)、ちゃんとした成果物を上げれば文句を言う人はいない。自分は人目を気にする性質なので、この感覚は忘れずにいたい。

 

”みんな自分の事は気にしていないし、まわりが気にするほどの影響力はないよ。”

 

三男がBCG注射を頑張って受けたので、みんなで褒めてあげた話。

昨日コロナの第二波に例えてから、無性に見返したくなってアマプラで「ジョーズ」を見た。冒頭から中盤にかけての署長の苦悩と、終盤にかけてのカッコよさに痺れる。得体のしれない化け物として描かれたサメの、そのクライマックスまで全容を表さない引きの演出にグッと引き込まれつつ、姿を現した後のサメとの死闘にハラハラさせられる。まさしく化け物に相応しいサメと署長の一騎打ち、その壮絶なラストに歓喜して...!と、あっという間の2時間でした。面白かった。

 

今日は整形外科の日。長期間苦しめられた腰痛の治療もひとまず終わる。先生と経過観察をしつつ問題ないと判断して頂き、晴れて治療完了となった。これからもストレッチと体幹レーニングを続ける事を約束して終わる。結局半年以上は掛かったけれど、合気の稽古に行けなかったほどの痛みが取れてよかった。ありがとうございました。

 

帰りしな本屋で漫画をいくつか購入する。

SPY x FAMILY」1巻、「地獄楽」5巻、「テロール教授の怪しい授業」1巻、「ゴールデンカムイ」12巻、「軍艦無駄話」。今年の方針として、興味がある事はやるようにしているので、面白そうな本は買うのだ。

 

一度家に帰って奥さんと三男と合流する。今日はBCG注射の日で、市の保険センターまで送迎しないといけない。形としては付き添いだけど、コロナの影響もあるので大人は1名まで。ロビーでスマホをいじっていると、左肩を遠山の金さんみたくはだけた三男が、少し目を潤ませながら部屋から出てきた。聞くと注射された時はキョトンとしてたのに、少したってから泣いてしまったそうな。頑張ったねと褒めてあげた。

 

長男と次男は留守番をしてくれているので、帰りしなアイスを買って帰る。家に着いたら次男と同級の女の子が遊びに来ていたので、皆でボードゲームをして遊んだ。単純なルールのゲームで、みんなで笑いあって良い時間だった。

 

16時に女の子も帰ったので、家族でアイスを食べる。長男はスーパーカップ、次男はソフトクリーム、私はガリガリ君で、奥さんはパピコにした。食べてみたら私のガリガリ君が当たっていて、これは買ったコンビニで交換できるのか、みんなで少し悩んだ。長男が駄菓子屋だったら良かったのにとつぶやき、私はそうだねと答えた。結局2本目は別にいらなかったので、ゴミとまとめて捨ててしまった。当たりってあるんだなぁと、妙な事に感心してしまった。

気を抜いたらコロナ前の生活に戻ってしまいそうだから、気持ちとしては踏ん張っている。

緊急事態宣言が明けて、原則在宅勤務の縛りがなくなり通常勤務に戻った。

 

出社した方が楽で速い事も多いけど、在宅勤務のメリット(家族と一緒にいられる、通勤がない、人間関係のストレスが激減、など)を知ってしまった今となっては在宅で良いじゃないですか、と思ったりする。

 

いちおう業務に支障がなければ在宅勤務も可能とあるけれど、在宅勤務を申請する理由をどうするかと考えたら申請は上げにくい。例えば子供の学校が、、、などが理由だったら分かるけど、奥さんが専業主婦の我が家では通用しなさそう。コロナが怖いです!ってのが理由だったら良いけど、ちょっとねぇ。しばらく様子を見て考えよう。

 

子供達は割と楽しく過ごしているようで、前に決めたYouTube禁止時間も、毎晩良い事を確認するスリーグットシングスも、コロナ自粛期間に始めたことは細々と続けている。

 

昨日は長男が初めて縄跳びの二重飛びに成功したらしい。なんときれいなフォームで3回も飛べたそうで、それを目撃した奥さん曰く「いきなり親越えをされてしまった。」そうな。奥さんにしてみたら抜かされたのは割とショックだったらしく、これも産後太りのまま保ち続けたお腹のせいだと今はダイエットに励んでいる。まずはカロリー制限と運動から始めた。毎朝5時に起きてYouTubeの動画を見ながら体操をしている。

 

次男は毎日の良かった事に、自転車の立ちこぎを上げている。日々数センチづつおしりを高く上げられるようになっているそうで、毎日サドルから持ち上げられたおしりまでの距離を両手で表してくれる。日々こつこつと頑張ることは尊いので、次男の立ちこぎに対する頑張りはえらいなと思っている。あと素直にかわいい。

 

三男は日中いなくなったお父さんの事を忘れてしまった様子で、目を合わせてくれなくなった。抱っこしても顔をきょろきょろとさせながら、お母さんを探している。私も私で仕事に出たら赤子の小ささを忘れてしまうというか、毎晩新鮮な気持ちで三男を抱っこしている。お肌とかモチモチのプルプルで、機会を作ってはするするとなでている。

よく美容液のCMで、「赤ちゃんのようなもちもち肌に」ってコピーがあるけれど、日常的に赤子に触っている今となっては、少し言い過ぎじゃないかと考えている。

 

気を抜いたらコロナ前の生活に戻ってしまいそうだから、気持ちとしては踏ん張っている。在宅勤務の楽さをわすれてはいけないよ。

 

あと緊急事態宣言が明けたからといって、気を抜いてたらすぐに第二波が来そう。ジョーズでも、別のサメを捕まえて楽観的に海開きして大惨事になってたし、前にも書いたけど島津の釣り野伏も楽観的に深追いして大損害を受けたりするから、より注意が必要だと思う。とは言いつつ遊びに行きたくて仕方ないけどね。

長男は目を輝かせながら見ていた。

今日は良い天気なので、家中の窓を開けて空気を入れ替えた。

そうしたら気分も上がり流れでそのまま掃除をする。

 

気になっていたダイニングテーブルの上のペンダントライトのかさに積もっている埃をふき取る。思ってたより油っぽく拭くだけでは落ちないので、キッチンから油汚れ用のマジックリンを引っ張り出して使うことにした。去年の年末にお義母さんが来てた時に買った洗剤で、使ってないから量がそのままで少し笑った。掃除はマメにしよう。

 

マジックリンの効果は絶大で、油っぽい埃も感動的なくらい落ちる。あまりに感動的だったので、レンジフードも洗った。シロッコファンの整流板は大きかったけど、ぴったりとシンクに収まる。これは考えて設計されてるのかなと思ったけど、おそらく偶然だろうな。

 

整流板は楽だったけど、フィルターが思いのほか手ごわくて困った。油汚れがラード状になって落ちにくい。つけ置き洗いしたいけど丁度良い容器もないので、何度も洗った。これは良い方法を考えないといけない。

 

お昼は次男の希望でマクドナルドに行った。ハッピーセット仮面ライダーゼロワンを集めたいそう。彼は念願のゼロワンドライバーが当たって大喜びし、助手席で飛び跳ねてた。作りがすごいと何度も見せてくるけれど、運転中は見えないと断っていたら強引に視界に入れてきたので笑ってしまった。赤信号の時にじっくりと見て、すごいねと答えたら彼は嬉しそうにしていた。買ってよかった。

 

食材を買いに行ったスーパーで、長男がやりたがっていた太鼓の達人で遊ぶ。

今日のためにとっておいた小遣いを握りしめた長男と列に並んでいたら、ちょうど前に並んでいた男の子たちが、リュックから自分のバチを取り出して難易度「鬼」で華麗に遊び始める。あまりにも上手過ぎたので、長男は目を輝かせながら見ていた。

 

上手い人を見た後だったからか、自分の番が回った時に難易度を「難しい」に設定したら全然叩けなくて笑ってしまった。大げさでなく全然叩けなかった。さすがに恥ずかしくなって、2曲目からは次男に変わってもらう。長男と次男がそれぞれ「普通」と「簡単」でほのぼのと遊ぶのを見つつ、調子に乗ったらいけない(そもそもなぜ調子に乗ったのか。)と反省した。

 

新しくカルディが出来ていて、気になっていたマキシマムというスパイスを買った。ネットで魔法の粉と言われていたので、使ってみたかった。

豚肉を買って試してみたけど、しょっぱくて美味しかった。子供たちは辛いと不評だった。(これは私がつけすぎたせいかもしれない。)豚肉よりも鶏肉が合う気がする。あらためて試してみないといけない。

 

 

 

生きていく上で大切だと思っていること

ここのところ「今の記憶のまま過去に戻れたらどうするか。」と考えることが多い。

今が嫌だとかでは無くて、藤子・F・不二雄のパラレル同窓会みたいに、もしも過去に戻って人生をやり直したとすれば、今はどうなっていたのだろうとぼんやりと考えている。

 

過去を振り返えるということは、結局は反省になってしまう。反省するからには、何かを次に生かすべきだと思うので、いくつか戒めとして残したい。

 

一番大きな戒めは、まわりに流されてはいけない、ということ。

今までの学生生活、社会人生活を通じて関わった多くの人に、良いも悪いも様々な影響を受けながら生きてきたけれど、自分の軸はブレてはいけないし、好きなものを我慢することはない。みんな自分自身に精いっぱいで他人に対しては無責任なんだから、彼らの発言で自分を曲げてはいけない。そもそも自分を曲げてまで付き合った人たちで、いまも交流のある人なんかいない。自分の人生の責任は、自分で取らないといけないのだから、まわりに流されることなく自分の頭で考える必要がある。

 

ふたつ目は、まわりに流されないためにも強くならないといけない。

まわりに流されないブレない軸を持つためには、精神的に強くある必要がある。精神力を鍛えるには色々方法があるのだろうけど、個人的には武道が良い。別に武道をしていたら礼儀正しくなると思ってはいないけど、武道をすることで物理的に強くなる必要はある。私の出身中学校は、動物園みたいな場所だったので、物理的な強さは必要だった。自分を通そうと思ったら、人の顔色を伺うことなく生きる必要がある。ジャイアンのようにわがままに生きろ、という訳ではない。人に優しくするためには、根っこは強さでないといけない。弱さが元になった優しさは搾取されるし、ひどくみじめだ。まっすぐに生きるためには、強くないといけない。

 

最後に、もっと勉強する必要がある。

勉強といってもテストの点数を上げるという訳ではなくて、人の気持ちとか社会のことなどを学ぶべきだと思っている。自分の生活費や学費はだれが払ってくれているのか、そのお金はどのように稼いだのか、お金を稼ぐとはどのようなことなのか、傷ついた人に寄り添うとはどういうことなのか、優しさとはどういうことなのか、それらをもっと学んで世の中を知る必要がある。いつまでも箱庭の中で生きていくわけにもいかないので、現実を知って生き方を考えないといけない。ふわふわとした空想では生きていけないことを、早い時期に理解する必要がある。

 

これらが思い出してはもやもやしたり、恥ずかしくてバタバタしたりしつつ思ったことで、これから生きていく上でも大切なことだと思っている。

 

そして最も気を付けないといけないことが、これらを息子に押し付けない様にすること。過去に戻って人生をやり直すことは出来ないけれど、子供の人生を使ってやり直しをするような事だけはしないように、注意していきたい。自分と子供は別だという事は忘れないようにしたい。

コロナきっかけで始まった良い習慣は続けていきたい。

今日は子供たちのZOOMでのホームルームがあった。

学校のブログからミーティングルームに入っていくのだけど、奥さんはそのあたりが全く駄目だとのことで、朝から設定したりしていた。

 

定刻から始まったホームルームは、初めましてだからかフワッとした雰囲気のまま5分程度で終わった。次男は若干緊張していたようでぎこちなかったけど、はじめてクラスメートと顔を合わせてお話したのは楽しかったようだ。「楽しかった!」と言っていた。

 

それらを見届けて出社する。

わざわざ出社するまでもないような、WEB上で片付くような打合せの為に出勤していると、出勤時間は無駄だなと感じた。これは在宅勤務をするまでは気にしなかったな。移動時間は特に何かの価値を生むわけでもないので、給料も発生しないし搾取されている感覚になる。実際には休憩時間と割り切って読書したりしているから考えすぎなのだけど、この感覚は当分抜けない気がする。

 

仕事は予定通りすぐ終わった。ちょうど夕飯に間に合うように帰れたので、家族で食卓を囲む。これも在宅勤務で出来た習慣で、コロナ前だと平日に一緒に夕飯食べるとか考えられなかった。家に帰るとたいてい子供は寝てたしな。これは良い習慣だから続けていきたい。

 

ごはんを食べながら、昔なにかで読んだスリーグットシングスをやってみようとなって、次男から発表してもらった。

次男のひとつめが「ZOOMのホームルームが楽しかったこと」、ふたつめが「YouTubeで”ごらくば”の配信が面白かったこと」、みっつめが「自転車で坂道を降りられるようになったこと」だった。照れながら答える次男に、すごいじゃないかと拍手をする。

 

長男は無の表情をしつつ、ぽつぽつと答える。

ひとつめが「自転車で立ちこぎが出来るようになったこと」、ふたつめが「YouTubeが面白かったこと」、みっつめが「ごはんが美味しいこと」だった。これには奥さんも嬉しそうだった。みんなで良かったねの拍手をした。

 

三男は機嫌よく座りつつ机を叩いている。時々奇声を上げたりする。

食後に膝にのせて遊ぶ。マラカスを持たせてみたら、ゆらゆらと振りつつ音が鳴ることが面白い様子で、ゆったりと振っている。私がマラカスを持つ手を握って激しく振ってみたら、激しい音が鳴ったことに興奮して今まで見たことが無い喜び方をした。ビデオに撮ろうと思ったけど、同じような反応はしなかったので残念だった。

 

 

子供と一緒に本を買って、一緒に読んだはなし

今日は仕事が休みなので、前髪が目に掛かりだした子供達を散髪に連れていくことにした。午後からそれぞれ1コマづつだけど授業があるそうなので、午前中には必ず帰らないといけない。

 

今週の月曜日から近所のイオンモールも、時間限定ではあるけれど専門店街の営業を再開しており、その中にある美容院に長男と次男を連れていく。日曜日は混むだろうと水曜日を狙ったのに、オープン前には列が出来ていたことには驚いた。受付を済ませたところ30分待ちだそうで、時間もあるので本屋に行った。

 

ずっと前から私のカバンの中には500円の図書券が2枚あって使う機会をうかがっている。どこで誰にもらったかも忘れてしまったけれど、子供のものであることは間違いない。コロナ禍で休校中、自由時間と言えばゲームかYouTubeを見ている状態なので本を買うのも良いと思った。

 

子供を本好きにさせるには、書店に行って好きな本を選ばせて買って与えたらよいと、以前何かで読んだことを思い出し、今回はその通りにしようと決めていた。小3の長男は、公開延期になっているドラえもんの新恐竜のノベライズ本にしようとしたけど、まあまあの文章量に若干怖気づき「飛行機のサバイバル」というマンガ本を最終的に選んだ。次男はキラメイジャーのシール絵本にした。最後に自分用に「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を選んで購入した。

 

本屋を出て髪を切ってもらい、ミスタードーナツでひとり一個づつドーナツを買って帰る。奥さんはオールドファッションが好きなので、それも買って帰った。家に帰ってごはんを食べたらすぐに登校時間だ。1時間だけど学校が始まったので、ようやく日常が戻ってきた気がする。

 

下校時、小学校まで子供を迎えに行って一緒に帰る。

途中、道が分かれる度に次男に道を決めてもらうことにした。次男君レーダーと名付けたその決定方法は、ピピピ、ピピ、ピ、ピ!と指差しで帰り道を決めていく。今回選ばれた帰宅ルートは偶然にもいつもの帰宅ルートと同じで、それには一緒に帰っていた長男とその友達も合わせてみんなで笑った。

 

家に帰って外遊びをすると、夕飯までは読書タイムになった。三人とも今日買った本を読む。先日から何かを読むなり観るなりしたら、その感想をお話ししてもらう様にしているので、いち早く読み終えた次男がキラメイジャーのシール絵本の内容を説明してくれた。

 

感想ではなく音読に近い状態で説明してくれるキラメイジャーシール絵本の内容を聞きながら、彼が未就学児の時に機関車トーマスのことを詳しく説明してくれていたこと、あの時も内容自体に大して興味はなかったけど子供が自分の好きなことを一所懸命に喋る姿がたまらなく可愛くて楽しかったこと、そして若干ウンザリしていたことを思い出して、心の中で苦笑していた。あぁずっと子供のままでいてくれないかな。

 

子供達はスイッチを持って2階にあがった。大人たちと三男はリビングで撮りためたビデオを見る。今日は麒麟と銀英伝未来少年コナンを見よう。そして8時間は寝るのだ。